予定より遅い2024年秋の衣替え、大掃除前に服と靴を断捨離。

今年は10月に入ってからも暑い日が続いたため、11月を目前にしてようやく、夏服から秋服への衣替えをしています。

夏に立てた計画では、10月半ばまでに衣替え、そこから植木の植え替え、11月からは大掃除と進めるつもりだったのですが、完全に計画倒れです。

やむを得ず「衣替え」と「植え替え」を同時進行することにしました。

大掃除ルール記事はこちら→年末の大掃除とおさらば。寒さと忙しさが訪れる前に終わらせる大掃除。     


「衣替え」、私はこのタイミングで春・夏服と秋・冬服の断捨離をします。

方法はとてもシンプルです。

持っている服を全部を出して、広げるところから始めます。

服を広げただけで、足の踏み場がなくなり途方にくれますが、前進あるのみ。

手始めに、着れない服の選別をします。

落とせない汚れがある服、生地が薄くなっている部分がる服、これらは分かりやすいので、わりと判断しやすいですよね。

サイズアウトした服は、着れない服と判断すべきところですが、綺麗な状態で、どうしても踏ん切りがつかなければ、一旦保留です。


次に取り掛かる、着れるは着れるけど…着るとイマイチの服と一緒にサイズアウトは再検討します。

イマイチの服、これをバッサリ捨てられる人、捨てられない人、どちらの気持ちも理解できます。

そこで、私は着れるけど…サイズアウトしたけど…な服は、捨てる判断基準を変えてみました。

ずばり、その服を着てお出かけができるか?外出するか?誰に会っても恥ずかしくないか?です。

人に会う予定もなし、服装は何でも良いと思っている時に限って、人に会う。

そんな経験、誰でも一度はしたことがあると思います。

それを回避する唯一の方法は、どうでも良い・イマイチ服を持たないこと。

今回から考えを変えた結果、コート1着、ワンピース(夏)2着、トップス(夏・秋冬)各1着、スカート(夏)1着を手放しました。


その勢いに乗って、靴の整理を始めましたが、ブーツ・ヒール・フラットシューズ・サンダル・スニーカー、並べる前から数の多さに気持ちが負け、捨て活はスニーカーどまり。

色が褪せてたモノ、踵が減ったモノ、滑りやすいモノを選び、11足から6足へ。

5足も減らしたのですが、新しい靴を買ったことで、履かなくなったフラットシューズがあるので、それを含めた計6足を手放しました。


新しく買うモノ、手放すモノ、また永く使えるモノもあれば、すぐ役目を終えるモノも。

どんなモノでも手放す時に、これだけ使えば大満足。

と思えるほど使い倒せるモノを選んでいきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました